名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
10月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
再会は、
人生において
いつでも愉快なことである。
(
周恩来
)
2.
自らも楽しみ人々にも喜びを与える。
大切な人生をこうした心構えで送りたい。
(
松下幸之助
)
3.
豚となりて楽しまんより、
人となりて悲しまん。
(
ソクラテス
)
4.
中年期に入って来ると、
人は(中略)主観を捨てないまでも、
自己と対立する世界を認め、
人生の現実世相を、客観的に傍観することの
余裕を得て来るので、
彼自身の生きることに、
段々味のある楽しみが加わって来る。
(
萩原朔太郎
)
5.
人生に必要なことは、
日常生活からの逃げ場を作ること。
人生は苦しみや悩みも多く、
悲劇や困難もあるから、
負の要素を忘れさせる楽しみが必要だ。
(
ウディ・アレン
)
6.
世の中年者らが、
茶屋遊びの雰囲気を楽しむというのも、
所詮(しょせん)して彼らが、
喪失した青春の日の情熱と悦(よろこ)びを、
寂しく紛らすための遊戯に過ぎない。
(
萩原朔太郎
)
7.
目標や夢を持てば、
必ずリスクがついてくるし、
リスクこそが、
自分に人生の楽しさを教えてくれる。
(
栗城史多
)
8.
(料理というのは)
食べる側の受け皿が大きくて、
理解力や咀嚼(そしゃく)力があればあるほど、
深い楽しみが得られるわけです。
(
辻静雄
)
9.
憂うる者は富貴(ふうき)にして憂い、
楽しむ者は貧にして楽しむ。
(
井原西鶴
)
10.
うぬぼれというものが
ついぞなかったら、
人生はてんで楽しくあるまい。
(
ラ・ロシュフコー
)
11.
科学者とは、
自然の秘密と美しさを探し求めるおとぎの国の旅人であり、
それは大変面白く、夢のある楽しい仕事です。
(
キュリー夫人
)
12.
人間は冒険を試みうるほどに自己を信じなければならないし、冒険を楽しみうるほどに自己を疑わねばならない。
(
チェスタートン
)
13.
耐えがたきに耐えたことは、
想い起こすごとに愉快である。
(
セネカ
)
14.
「今日」は2つの「特別日」。
過去の人生最後の日。
楽しい未来の最初の日。
(
小林正観
)
15.
ねえ、君、人生では誰もが自由で誰もが独りなんだ。
したいと思ったこと、楽しいと感じることをすればいい。
でもそれには人に意見を求めてはいけない。
(
レイモン・ジャン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ