名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
10月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供は、
親しみに満ちた雰囲気の中で育つと、
生きることは楽しいことだと知る。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
2.
快活な妻は一生を楽しくする。
(
イギリスのことわざ・格言
)
3.
卑しい人と親しく、あるいは楽しげに話せば、その人の横柄さと自負心を増大させる。
(
サアディー
)
4.
病気ののちの健康ほど、
愉快なものはない。
( スコット )
5.
楽しんで失敗するほうが、
退屈しながら成功するよりいい。
(
ジョージ・バーンズ
)
6.
いいときが楽しいのは当たり前。
良くないときも、
それはそれで楽しみたい。
山も谷もあるから人生。
楽しむ気持ちをもって、
好きなことをやっていこう。
谷でも楽しさが見つけられたら、
モチベーションは自然に上がってくるはずだ。
(
三浦知良
)
7.
何か咲く庭が楽しくあたゝかく
(
稲畑汀子
)
8.
人生の最高の楽しみを手に入れる秘訣は、冒険を求めることだ。
( ドラマ『アンドロメダ』 )
9.
生きる正しい法を知って生きたら、
人生ぐらい愉快な、
人生ぐらい恵まれた、
人生ぐらいありがたいものはないんです。
(
中村天風
)
10.
若いということは
残酷で鈍感なことである。
私は十九のとき、
三十過ぎた人を見て
人生何の楽しみがあるのだろうかと思った。
その十九の私が
十九の青春を十分に生きて楽しかったかと言えば
一人の恋人もなく孤独であった。
(
佐野洋子
)
11.
苦しんだり楽しんだりして自分を磨き、
その結果幸せになってこそ幸福は長続きする。
( 作者不詳 )
12.
毎朝、自分で牛乳を沸かして甘くして飲みます。
新聞やテレビのニュースを見ながら熱い牛乳をすする。
ただそれだけのことです。
でも、毎日、そうしていると、何だか楽しいの。
今日のこの日があしたにつながるといった気持ちになる。
ええ、「何となく、あしたが楽しい」という心境ですかな。
(
岡本文弥
)
13.
秘密はまもられていると、あまくたのしいものだが、いったんもれると、おそろしい復讐の鬼になって荒れるよ。
(
川端康成
)
14.
もし風や光のなかに自分を忘れ世界がじぶんの庭になり、あるいは惚(こつ)として銀河系全体をひとりのじぶんだと感じるときはたのしいことではありませんか。
(
宮沢賢治
)
15.
笑いには、もっと敏感にならなくてはならない。
知っていてほしい。
私たちの身の回りには笑ったりしてはいけないことや、場面がある。
そしてもちろん、笑顔がこぼれるようなことや、場面がある。
ヘラヘラ、ゲラゲラ、笑い転げる教室のことを、決して楽しい教室とは言わない。
(
八ツ塚実
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ