名言ナビ
→ トップページ
今日の
食事・料理・食べ物の名言
☆
8月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
涙をもってパンを食うた事のない人の人生観は、いかほど価値のあるものであろうか。
(
西田幾多郎
)
2.
養生の道は、元気を保つことが根本である。
これにはふたつの方法がある。
ひとつは、元気をそこなう原因を取り去り、生気をとりもどすこと。
もうひとつは、元気をとりもどしたならば飲食と日頃の活動に気をつけて元気を養うこと。
(
貝原益軒
)
3.
私が生きんがため、奉仕せんがために食べるし、また、たまたま楽しむために食べることがあっても、享楽のために食べることはない。
(
マハトマ・ガンジー
)
4.
客がぺこぺこして、
「食べさせて頂きます」と言った風に有難がって箸をとっている店は、
まず例外なく箸にも棒にもかからないまずい店だ。
これは鉄則と言って良い。
(
陳舜臣
)
5.
家でどんなものを食べているかを見ることは、
人の賢愚を知る確実なテストである。
(
林語堂
)
6.
常に腹七分目を心がけよ。
八分ではない、七分ですぞ!
(
水野南北
)
7.
楽しい晩餐は、すべての者を和解させる。
( ピープス )
8.
借金を背負って起きているよりは、夕食抜きで寝るほうがましだ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
9.
でたらめに食べて死ぬ人のほうが、でたらめ運転にひき逃げされて死ぬ人よりも多い。
( ダンカン・ハインズ )
10.
食は人なり
( 食の格言 )
11.
人とは何か?
寝て食うだけが取り柄なら、獣と同じその一生。
(
シェイクスピア
)
12.
精神にとっての食物、つまり言語。
言葉をしゃべったり、書いたりするのは、
精神が喰(た)べてることだ。
(
吉本隆明
)
13.
食は生死を分かつ。
( 辰巳芳子 )
14.
まだ十四、五の初恋の女の子ならまだいい。
恋している自分に酔ってることで満足しているからな。
しかし、年を取るといかん。
やれプレゼントだ。
やれデートだ。
やれどっかに連れて行けだ。
やれかまってくれだ。
やれ年を間違えるな。
やれ他の女を見るな。
やれおいしいものを食わせろ。
やれジョークでたまには笑わせろ。
やれアッシーをしろ。
やたらうるさい。
(
アニメ『ふしぎの海のナディア』
)
15.
無礼なる妻よ
毎日馬鹿げたものを食わしむ
(
橋本夢道
)
16.
断食の行とは
世の中のあらゆるものを感謝する心を芽生えさせるための行なのです。
(
美輪明宏
)
17.
人間の生涯の吉凶は、
ことごとく食によって決まるといっても過言ではない。
(
水野南北
)
18.
料理のうまい女の亭主は
生涯浮気をしない。
(
梅田晴夫
)
19.
どんなときでも楽しい瞑想の方法は、小さな柔らかいチョコレートケーキをそっと噛みしめつつ、深く感謝しながら食べるやり方である。
その瞬間を充分に生きているときは、いつでも瞑想しているのだ。
(
ジョーン・ボリセンコ
)
20.
食を絶ちて殺すは野蛮なり、
食を滅じて殺すは文明なり。
(
長谷川如是閑
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ