名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦に関する名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争は戦争のために戦われるのでありまして、平和のための戦争などとはかつて一度もあったことはありません。
(
内村鑑三
)
2.
私は最も正しい戦争よりも、最も不公平な平和を選ぶ。
(
キケロ
)
3.
勝利に終わる戦争と言えども常に一つの悪であると私は考える。
政治は民衆をそれから守る努力をしなければならぬ。
(
ビスマルク
)
4.
手に血がつかない人殺しでは、痛みはわからんのだ。
(
『機動戦士ガンダムシリーズ』
)
5.
戦争は女の顔をしていない。
( スベトラーナ・アレクシエービッチ )
6.
平時にあっては人を殺すのを罰し、戦時にあってはこれを命じる、といったような間違った道徳律のあり得ぬことを考えたら、動員を拒絶すべきなんだ!
戦争を拒絶するんだ!
(
マルタン・デュ・ガール
)
7.
市民と軍人と分けて戦争するなんて出来るのかよ。
私服の軍人もいるだろうし、銃を持つ市民だっているだろうに。
だから戦争はバカのやることなんだよ。
(
永六輔
)
8.
戦争の次は花見のニュースなり
(
山口優夢
)
9.
特権階級の人たちが、
あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくれればいいの。
( ドラマ『女王の教室』 )
10.
戦争したがる奴は想像力が欠如しているんです。
(
永六輔
)
11.
賢い王は決して進んで戦(いくさ)などしない。
だが、戦う覚悟は必要だ。
( 映画「マイティー・ソー」 )
12.
平和の反対は戦争ではない。
平和と戦争に対する無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
13.
男が全てをやりなおすのは、戦争によってか恋愛(エロス)によってかしかない。
( ポール・ニザン )
14.
血を流すことを辞(じ)さない者にはすべてが敗れる。
(
クラウゼヴィッツ
)
15.
戦争の本質は、実は少年たちの「戦争ごっこ」の中に根ざしている。
十歳や十五歳の少年が、戦争ファンであるあいだ戦争はなくならない。
少年たちが成長するように、彼らの「戦争」もまた成長してゆくのだから。
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ