名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
1月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
道理に於(おい)て勝たせたいと思う方に勝たすがよし。
(
徳川家康
)
2.
怒ったときには、百雷の落ちるように怒れ。
(
徳川家康
)
3.
大将の真価は負け戦のときに現れる。
(
徳川家康
)
4.
心に自慢なき時は、人の善を知る。
(
上杉謙信
)
5.
惣(そう)じて器用だてをする者は不器用にて、
分別(ふんべつ)だてをする者は無分別者なり。
とかく手の外(ほか)を致し、
下より積(つも)られぬのが誠の大将なり。
( 織田信長 )
6.
人生に大切なことは、五文字で言えば「上を見るな」。
七文字で言えば「身のほどを知れ」。
(
徳川家康
)
7.
心に迷ひなき時は、人を咎(とが)めず。
(
上杉謙信
)
8.
忍ぶれば いつか世に出ん折やある 奥まで照らせ山の端(は)の月
( 筑紫広門 )
9.
莫大の働きをしてその名隠れ埋(もむ)るとも、心を証(あかし)とすれば、則ち恨(うらみ)なし。
(
上杉謙信
)
10.
我、人を使うにあらず。
その業(わざ)を使うにあり。
(
武田信玄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ