名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
塩からき目刺ぞ固く焼けあがり
(
太田鴻村
)
2.
寒鯉(かんごい)の頭のなかの機械かな
(
八田木枯
)
3.
錦鯉のあの緋色を綺麗にだすためには、まず最初は濁った泥水の中で育てることが必要なのだという。
その泥の成分が、成長した鯉のあの目の覚めるような美しい模様の素となる。
( 唐沢俊一 )
4.
金魚もただ飼い放ちあるだけでは月余の命たもたず。
(
太宰治
)
5.
焼諸子(やきもろこ)ことに頭の香ばしき
(
長谷川櫂
)
6.
水清ければ魚なし、人智明なれば友なし。
朋友を容るるの度量は広くして聊か漠然たるを要す。
(
福沢諭吉
)
7.
魚は頭から腐る。
(
ロシアのことわざ・格言
)
8.
どじょうがさ
金魚のまねすることねんだよなあ
(
相田みつを
)
9.
忽(たちま)ちに尾がしら焦ぐる目刺かな
(
下村槐太
)
10.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ