名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
季(とき)すぎし西瓜(すいか)を音もなく食へり
(
能村登四郎
)
2.
夜の中を歩み通すときに
助けになるものは、
橋でも翼でもなくて、
友の足音だ。
(
ヴァルター・ベンヤミン
)
3.
今日の芸術の人工的で病的で不毛な性格は、
芸術がもはや大地の生に根を下ろしていないことによる。
それはもはや血と肉を持つ生きた人間の作品ではなく、
言葉、色、像、楽器の音、これら小瓶に入った感情のエキスによって養われた
《読書人》と紙人間の作品である。
(
ロマン・ロラン
)
4.
忘るなき春立つ峡(きょう)の瀬音かな
(
飯田蛇笏
)
5.
お上品とは最大多数の決めることで、
千万人といえども我ゆかんという人は、
たいてい下品に見られる。
社会的羊ではないという第一の証明が、
このスープをすする快音であります。
(
三島由紀夫
)
6.
海に着くまで西瓜(すいか)の中の音聴きぬ
(
佐藤文香
)
7.
桔梗(ききょう)の花(か)咲(さく)時ポンと言(いい)そうな
(
加賀千代女
)
8.
遠雷のいとかすかなるたしかさよ
(
細見綾子
)
9.
浅蜊汁(あさりじる)星の触れ合ふ音立てて
(
篠崎央子
)
10.
割れやすきものの音充ち銀河系
(
折笠美秋
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ