名言ナビ
→ トップページ
今日の
音の名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夏草や坐れば小さき湖の音
(
加藤喜代子
)
2.
むかしの花火つくりの名人は、打ちあげられて、玉が空中でぽんと割れる、あの音に最も苦心を払った。
花火は聞くもの。
(
太宰治
)
3.
年の夜やもの枯れやまぬ風の音
(
渡辺水巴
)
4.
川に音還(かえ)る踊(おどり)の灯の消えて
(
岡本眸
)
5.
蝶々のもの食ふ音の静かさよ
(
高浜虚子
)
6.
怒濤よりほかに音なし秋時雨
(
中村汀女
)
7.
水を聴き杖もろともに涼むなり
(
村越化石
)
8.
秋たつや川瀬にまじる風の音
(
飯田蛇笏
)
9.
時間というものには
ふしぎな恵みがあって、
ただ音もなく、規則正しく、平静に流れてゆくだけで、
大ていのことを成し遂げてしまうような気がされる。
すると努力や意志が、
全く諦念と同じように見えて来るのだ。
(
三島由紀夫
)
10.
毛糸編む音といふものわすれをり
(
岩田ふみ子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ