名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
近きもの喜び、遠きもの来たる。
(
孔子・論語
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
2.
隣の人がいいと思い、
上司がいいと思い、
クライアントがいいと思わなければ、
多くの消費者がいいと思うはずはない。
通らない企画やアイデアというのは、
まだまだ練られていないということ。
(
佐藤可士和
)
3.
客は朝のうちは金、夜になると銀、一夜過ごせば銅。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
4.
演劇は、(役者と観客の)どちらが勝つかわからない一種のペテンだ。
その報酬は一時間かそこらの、集団で経験できる──罪のない──魔法の世界なのだ。
(
マイケル・J・フォックス
)
5.
お店の中で起こったトラブルについては、「非(=原因)は(あくまでも)店側にある」という姿勢を貫くことが大切。
まずは自らの非を認めて謝罪した上で、お客様に恥ずかしい思いをさせることなく事態を収拾させることです。
ときには理不尽なこともあるでしょうが、これが接客の基本です。
(
北山節子
)
6.
お客様の期待以上のモノを作ってください。
期待通りではダメで、期待以上のモノを作る。
(
柳井正
)
7.
商売はお客さまに教えてもらえ。
(
中内功
)
8.
人間の消費行動は、それまで手にした財の総量ではなく、財が1単位増減するときの満足の変化に影響される。
(限界効用理論)
(
レオン・ワルラス
)
9.
うちの業績がよいのは、
景気が悪いからだ。
(
藤田田
)
10.
(商売の)成功の秘訣は、顧客のためなら喜んで損をする覚悟にあり。
(
似鳥昭雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ