名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
4月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
かつて「お客様は神様」という言葉がよく使われた。
神様なら優しい存在で、
われわれの罪も許してくださるが、
今のお客はこと買物に対しては慈悲の心が薄く、
冷酷な「独裁者」といわなければならない。
(
松村清
)
2.
トップセールスマンが言うには、
物を売るときに、この人は頭がよさそうだなと思ったら、
多少欠点があったらそこはちゃんと言うんですって。
この人はあまり頭がよさそうじゃないなと思ったら、
悪いところは言わないで、
全面的にいいところだけ言うんですって。
頭のよさそうな人に全部おいしい話をしても
信じてもらえないから、
買ってもらえないんだそうです。
(
春風亭小朝
)
3.
商売のコツは、相手が何を欲しているかを知り、それに応えていくことだ。
これだけである。
( ある経営コンサルタントの言葉 )
4.
製品やサービスの意味を決めるのは、顧客であって生産者ではないことを常に思い起こす仕組みをつくらなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
従業員は企業トップが育てるんじゃなくて、職場が育てるんですね。
うちの業種でいえば、お客様が社員を教育してくれるんですよ。
(
堤義明
)
6.
交渉は常に相手の得になるように進めていかなければならない。
( 作者不詳 )
7.
「我々は何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
消費者目線では「満足は総合評価、不満は部分評価」という傾向がある。
( 有馬賢治 )
9.
客に接する、独り処(しょ)するが如(ごと)く、独り処する、客に接するが如し。
(
釈宗演
)
10.
企業の目的は顧客の創造である。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ