名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
3月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は、
良い経験をすると3〜4人に話し、
嫌な経験をすると10〜12人に話すといわれる。
悪い評判ほど伝わりやすいのだから、
顧客には満足させられなかったとしても、
嫌な思いだけはさせてはならないのである。
(
松村清
)
2.
お客様から尊敬されるようになれば、
たとえ他の会社が安い価格を提示しても
(自社製品を)買って下さるだろう。
商売の極意とはお客様の尊敬を得ることだ。
売る側に高い道徳観や人徳があれば、信用以上のものが得られる。
(
稲盛和夫
)
3.
(商品やサービスの)独自のセールスポイント(USP)に関しては、結果が出るまでの早さを強調して失敗することはまずありません。
人は怠け者だということを忘れないでください。
(
ロバート・G・アレン
)
4.
(女性を口説こうと思った時)
ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのかを、
見極めることが重要なんだ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
5.
社会のすべての人々を
師表と仰ぎ、
大事なお得意様と考え、
常に礼節を重んじ、
謙虚な態度で接すること。
(
松下幸之助
)
6.
商売はお客さまのためにある。
まず、お客さまの利益を考えよ。
(
大高善雄
)
7.
クレームを受けたときには、まずはお客様の声に耳を傾けます。
その場しのぎの謝罪で「すみません!」の連発は禁物です。
「ご指摘いただき、ありがとうございます」と感謝し、何に対してご立腹なのか、私たちのどこに問題があるのかを教えていただき、それをしっかり噛みしめて初めて謝罪の言葉を口にするべきだと思います。
(
北山節子
)
8.
高価な商品をお客様におすすめするときは、高くても高いなりの満足感が得られることを納得していただければよいのです。
(
北山節子
)
9.
人は宿屋のようなもの。
毎朝新しいお客が来る。
どんな人でも感謝するのだ。
誰もが天使なのだから。
( ルーミー )
10.
客と論争するな。
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ