名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
3月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供は世界中で一番手ごわいお客さんで、なかなか笑ってくれない。
(
チャップリン
)
2.
サービス業では、社員がマーケティングの中心に位置付けられ、それが顧客の消費を左右する。
(
フィリップ・コトラー
)
3.
ビジネスは、自分とあなたのお客の人間性を成長させる乗り物である。
(
神田昌典
)
4.
ビジネスの本質は、「誰かを助けてあげること」です。
(
本田健
)
5.
消費者を引き付けるものは、現実に体験したことの真実味なのである。
(
ケン・ブランチャード
)
6.
ニセモノのレストランというのは、礼儀正しいのではなく、いんぎん無礼なのであり、聞いても給仕が料理のことを知らず、関心なく、客をバカにしたりしている。
いきつけの常連ばかりチヤホヤしたりする。
料理がいかに美事(みごと)でもそれはニセモノである。
(
田辺聖子
)
7.
講習を受けなければ使えない機械など、顧客をバカにしている。
(
ラリー・エリソン
)
8.
お客様に求められたら、
決してノーと言ってはいけない。
(
セザール・リッツ
)
9.
わきぜりふは人と議論する時も、けんかになるのを防ぐのに効果的だ。
むかっときたら架空の観客のほうを振り返り、「今の彼女の言いぐさ聞きました?
信じられませんよね。
ふざけんじゃないって言ってやってくださいな」
(
アレン・クライン
)
10.
お客との雑談は、相手の心を開かせ親密度を高めるというメリットがある。
だがそれ以外にも、会話の中からお客のニーズを発見し、新たなビジネスチャンスにつなげられるというメリットもある。
雑談は単なるおしゃべりではなく情報収集活動でもあるのだ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ