名言ナビ
→ トップページ
今日の
お客に関する名言
☆
3月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
品切れは顧客にとって、
無駄な時間を使わされたことを意味し、
その店舗に対する失望、さらには怒りの原因となる。
(
松村清
)
2.
企業とは何かを決めるのは顧客である。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
人は店では品物を入念に吟味するが、
人間のこととなると、外見で判断する。
( アリスティッポス )
4.
独居如接客
接客如独居
[独り居(お)ること客に接するが如(ごと)く、客に接すること独り居るが如し]
(
釈宗演
)
5.
消費者目線では「満足は総合評価、不満は部分評価」という傾向がある。
( 有馬賢治 )
6.
お店の中で人が動いているだけで、お客様が入りやすい雰囲気になります。
(
北山節子
)
7.
珍客も長居をすれば嫌がられる。
(
アンデルセン
)
8.
どんな商品をお客様は必要としているのか、イメージを固めるお手伝いをするのも販売員の役目です。
(
北山節子
)
9.
クレーム処理を先へ延ばすことは事態を悪化させるばかりで、(事態が)良くなることは絶対にない。
(
堀場雅夫
)
10.
最も難しく最も高くつくセールスは、こちらの商品を聞いたことも使ったこともない「コールド・カスタマー(新規顧客)」に対するものです。
(
ロバート・G・アレン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ