名言ナビ
→ トップページ
今日の
忍耐の名言
☆
7月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「人は人、自分は自分」という自立した生き方は、忍耐を通して養われます。
( 作者不詳 )
2.
あなたが肉体的、精神的、物質的に束縛を受けた状態にあるのは完全に間違いなのです。
運命に忍従し、満足することが美徳だ、などというのはとんでもない誤りです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
信仰は、嵐が過ぎ去るまで無抵抗で堪え忍ぶことではない。
むしろ忍従と、そして何よりも燃えるような静かな希望を持って、物事に処する心的態度である。
( コラソン・アキノ )
4.
恐怖におののきながら救われることばかりを渇望するのではなく、ただ自由を勝ち取るための忍耐を望むような人間になれますように。
(
タゴール
)
5.
人は、耐え切れない、対処できないと感じると、
事実を否定しようとします。
( マーリーン・S・ウィリアムズ )
6.
絶望と悲哀と寂寞(せきばく)とに堪え得るる勇者たれ、運命に従う者を勇者という。
(
田山花袋
)
7.
多くは覚悟でなく愚鈍と慣れでこれに耐える。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
褒めたくても怺(こら)えて小言(こごと)をいうのは、怒(おこ)りたいところを我慢するのと、同じくらいに、つらいものです。
そんなつらい役は、お父さんでなければ引き受ける人はあるまい。
親馬鹿というんだね。
親の慾だ。
(
太宰治
)
9.
人生は、もともと悲愴なものと滑稽なものとの結合がなくては堪えられないほど、宿命的に厳粛なものである。
(
ハインリッヒ・ハイネ
)
10.
夫婦はスレ違って当たり前で、それをガマンできないのはワガママ。
( マイティ井上 )
11.
忍耐は
ピンチに強い腹のすわった人間を作る。
(
吉田玉男
)
12.
小人(しょうじん)窮すれば斯(ここ)に濫(らん)す。
(
孔子・論語
)
13.
養生の要は、
自ら欺くことをいましめて、
よく忍(しのぶ)にあり。
(
貝原益軒
)
14.
もしも諸君が人生において成功しようとするならば、堅忍不抜を友とし、経験を賢明なる助言者とし、注意力を兄とし、希望を守り神とせよ。
(
トーマス・エジソン
)
15.
人間だけは、不可能と思われることを成し遂げることができる。
ただしそれには忍耐力がなければならぬ。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ