名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
掌(て)に掬(すく)へば色なき水や夏の海
(
原石鼎
)
2.
海に流れ出た水は、
川には戻らない。
(
中東のことわざ・格言
)
3.
水鳥の水をつかんで翔び上り
(
深見けん二
)
4.
鉄が使用せずして錆び、
水が腐りまたは寒中に凍るように、
才能も用いずしてはそこなわれる。
(
レオナルド・ダ・ヴィンチ
)
5.
濁れる水の流れつつ澄む
(
種田山頭火
)
6.
水は酒を、
車は道を、
女は男を、
だめにする。
(
フランスのことわざ・格言
)
7.
「来世」とか「魂」といった
共通概念は出てくるものの、
宗教とスピリチュアルには
水と油ほどの違いがある。
それどころか、
「あくまで私」にこだわるスピリチュアルは、
宗教的な装いは取っているものの、
実は宗教からはもっとも遠いものとさえ言える。
(
香山リカ
)
8.
春風やにはたづみにもある渚
(
三橋敏雄
)
9.
河が深ければ、
その水は滑らかに流れる。
(
シェイクスピア
)
10.
地上には巨人がいます。
かれには、
なんの苦もなく機関車をも持ちあげるような、
そんな腕があります。
(中略)かれは、じぶんの思いのままに
天地をつくり直し、森林を育て、海と海をつなぎ、
砂漠を水でうるおします。
この巨人とは、
いったいなにものでしょうか?
この巨人とは人間なのです。
( M・イリーン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ