名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
3月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
メシを 野菜を 肉を 空気を 光を 水を 親を きょうだいを 師を 金もこころも 食わずには生きてこれなかった
(
石垣りん
)
2.
この郷の湧水尽きず蝶尽きず
(
宇多喜代子
)
3.
水滴の凍るふゆべぞ梅にほふ
(
水原秋桜子[水原秋櫻子]
)
4.
王様の怒りと洪水には逆らうな。
(
アラブのことわざ・格言
)
5.
水澄むやとんぼうの影ゆくばかり
(
星野立子
)
6.
哲学とは、機能が逆になった濾過器である。
澄んだ水が、濾過器を出てくる時には濁っている。
( プロクノウ )
7.
林深ければ鳥棲み、
水広ければ魚遊ぶ。
(
『貞観政要』
)
8.
湖の水は、家の火事を消してはくれない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
9.
白く乾いた土にはそっと水を注いでやろう。
日かげにある花はそっとひなたに出してあげよう。
(
徳永康起
)
10.
水打つてあそびごころの見えており
(
森澄雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ