名言ナビ
→ トップページ
今日の
名声に関する名言
☆
11月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
財貨を失ったのは──いくらか失ったことだ!
気をとりなおして、新たなものを得なければならない。
名誉を失ったのは──多く失ったことだ!
名声を獲得しなければならない。
そうすれば、人々が考えなおすだろう。
勇気を失ったのは──すべてを失ったことだ!
生まれなかったほうがよかっただろう。
(
ゲーテ
)
2.
完全な作品を作り上げて名声を得ることは、既に得ている名声によって平凡な作品に箔をつけるような、そんな生やさしいものではない。
(
ラ・フォンテーヌ
)
3.
名物に旨(うま)い物なし。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
(人間が)名声を手に入れたり、人を支配したり、金儲けをするのも安心するためだ。
結婚したり友人を作ったりするのも、安心するためだ。
人のために役立つとか、愛と平和のためだとか、すべて自分を安心させるためだ。
安心を求めることこそ人間の目的だ。
(
漫画・アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
)
5.
女の貞節は、多くの場合、
自分の名声と平穏への愛着である。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
男って、あわれなものですからね。
名声には、もろいものです。
(
太宰治
)
7.
良い名は、欲しがっても手に入らない。
悪い名は、削っても消えない。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
8.
名声や巨富は拘束を意味するなどといって貧乏人を説得することはだれにもできまい。
げんに私は富の中に何の拘束も発見しない。
──それどころか、私はその中にたくさんの自由を発見するのである。
(
チャップリン
)
9.
功成り名遂(と)げて身退(しりぞ)くは
天の道なり。
(
老子
)
10.
芸術の仕事には、
永久に「終局」といふものがないのである。
そして詩人は、
彼の魂の秘密を書き尽した日に、
いよいよ益益(ますます)寂しくなり、
いよいよ深く生の空虚を感ずるのである。
著作! 名声!
そんなものの勲章が、
彼等にとつて何にならう。
( 萩原朔太郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ