名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
7月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生に必要な知恵はすべて、
幼稚園の砂場で学んだ。
(
ロバート・フルガム
)
2.
一流のものは、
借金しても見ておけ。
(
淀川長治
)
3.
(運の巡り合わせが)どんなに上がったり下がったりしようと、
どんな人間の経験にも、
かならず意味があります。
どんな経験も、
ほかでは決して学べないことを教えてくれます。
神様は人間に、必要以上の試練をあたえたりしません。
(
エリザベス・キューブラー・ロス
)
4.
(仕事を)学んだり教えたりするうえでは、
道具に焦点を合わせなければならない。
しかし仕事をするうえでは、
成果、課題、仕事に焦点を合わせなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
教えるとは希望を語ること。
学ぶとは誠実を胸に刻むこと。
(
ルイ・アラゴン
)
6.
理科系の学生は、「社会は暗記することが多くてつまらない」と言い、
文科系の学生は「数学は覚えることが多くてつまらない」とぼやくのである。
(
市川伸一
)
7.
学ぶべきことが何もなかった場合は、
その前にしていたことに高い価値をおくべきだ。
(
デイル・ドーテン
)
8.
他人と交わり、
傷つけたり、傷つけられたりしながら、
人を学び、己自身も学ばないと、
本当に人を思いやれるような人間にはなれないよ。
(
漫画・アニメ『フルーツバスケット』
)
9.
玉は琢磨(たくま)によりて器となる、
人は練磨により仁となる、何の玉かははじめより光有る、
誰人か初心より利なる。
必ずみがくべし、すべからく練るべし。
自ら卑下して学道をゆるくする事なかれ。
(
道元
)
10.
大方(おおかた)取るべき所を取り、
捨つるべき所を捨つるは上手なり
(
二条良基
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ