名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
旅行者はその放浪によって、
家庭のありがたさを学ぶ。
(
チャールズ・ディケンズ
)
2.
親のほうが子どもから得ることがよっぽど多いですよ。
それと同じで、教えるということはとても勉強になる。
(
小澤征爾
)
3.
答えを教えるだけじゃ意味がない。
到らぬ点を自身に考えさせる!
成長を促す!
「教育」とはそういうものだ。
(
漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』
)
4.
君の話すことは、
全部本に書いてある。
君から学ぶことは何もない。
( 映画『グッド・ウィル・ハンティング』 )
5.
先人から学んだことは、
先人のような生き方をしてはいけない、ということだ。
(
大前研一
)
6.
人は自らの、すなわち世界の多義性に耐えることができない。
だからこそ言語が生まれ、
人は自らと世界を分割統治することを学んだのだ。
言語はだから常に現実を騙(かた)るものだ、
語らずに人は生きることができない。
(
谷川俊太郎
)
7.
必要は老婆に跳ぶことを教える。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
英語の「understand」(わかる、理解する)という単語は「under+stand」、つまり「下に立つ」が語源だそうです。
相手と同じ目の高さからではなく、下に立ってものを見て、考える。
これが「わかる」ということの基本なのです。
(
北山節子
)
9.
未来に大きな足跡を残したいなら、
過去の大きな足跡を知らなければならない。
(
ルーカス・フォス
)
10.
人間は、
自分がそこに持っていったものしか
目に入らないものである。
(
ヘンリー・ブルックス・アダムズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ