名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
3月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
凡(およ)そ学問に朋友を得るより楽しきはなく、
又その道の弘まるも朋友の力を以(も)って第一とす。
(
西村茂樹
)
2.
物事には時間がかかるし、新しいことを学んで、一晩ですぐできるってもんじゃない。
ちゃんとできるようになるには、そいつが身体に入り込んで、血の中まで染み渡らないとダメだ。
そうならないと本物の音楽はできっこないんだ。
(
マイルス・デイヴィス
)
3.
文字に書いたものだけが、
私たちに呼びかけているのではありません。
たとえ、どのようにつまらないと思うものでも、
人手にかかって加工されているものには、
その人の心がこもっているのです。
その心をよみとることによって、
私たちは、またいろいろおしえられます。
(
宮本常一
)
4.
危ない橋も一度は渡れ。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
消化する能力がまだそなわっていない子どもに、
事実をうのみにさせるよりも、
むしろ子どもが知りたがるような道を切りひらいてやることのほうが
どんなにたいせつであるかわかりません。
(
レイチェル・カーソン
)
6.
水泳をやっていてよかったと思うのは、
自分自身や、人生について学ぶことができるということだ。
(
イアン・ソープ
)
7.
頭で稼ぐより、
足で稼いだ方が長持ちするぜ。
(
岡本喜八
)
8.
落ち込んだ時こそ、学ぶチャンス。
(
マドンナ
)
9.
語らぬ石、流れる雲、つまりはこの広い宇宙、この人間の長い歴史、どんなに小さなことにでも、どんなに古いことにでも、宇宙の摂理、自然の理法が密かに脈づいているのである。
そしてまた、人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである。
これらのすべてに学びたい。
(
松下幸之助
)
10.
我々は、
我々に先行するものからも、
我々の周りのものからも、
受け取り学ばなくてはならない。
最も偉大な天才でさえも、
もしも自己自身の内面からすべてを獲得しようと欲するならば、
大したことはなしえないであろう。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ