名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(理想的な学校とは)
自分のタイプに合わない子どもでも認める、
懐の深い公平な教師のいる学校だ。
(
外山滋比古
)
2.
多くの場合、
1歩先を歩む身近な先達(せんだつ)は、
子どもの成長進歩にとって
教師よりも大きな刺激となる。
親が先達の1人として、
子どもの好ましい競争者になりえたら、
それに勝る教育法はないだろう。
(
井深大
)
3.
(学校には)先生の指導がどうだったかなどと考える、そういう子はいないのです。
かりにいたとしても言いません。
言ってはいけないと考えています。
(
大村はま
)
4.
家庭は学校であり、
母親は教師である。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
人生において師を持つことは大切です。
それも厳しければ厳しいほどいいのです。
(
似鳥昭雄
)
6.
一切衆生(しゅじょう)の尊敬すべきもの三あり。
主(あるじ)・師・親これなり。
(
日蓮
)
7.
今日の大学は、近代劇のための劇場に換喩(かんゆ)されるならば、さしずめ「教授」は「俳優」である。
(
寺山修司
)
8.
学校は、同じ金を出せば、同じように誰も一律に扱って、大学だったら、教授先生の意向で生徒がちゃんと守られている、これが学校のいいところですよ。
学校のいいところって、それしかないですよ。
(
吉本隆明
)
9.
私は教師。
私の過去は思い出でいっぱい。
私の現在は挑戦、冒険、愉快なことでいっぱい。
なぜなら、私は、子どもという未来と共にあるから。
( ジョン・W・シュラター )
10.
我を非として当たる者は吾(わ)が師なり。
我を是(ぜ)として当たる者は吾が友なり。
(
荀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ