名言ナビ
→ トップページ
今日の
教育の名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教育的観点から、
幅広い分野の本や道徳的な本を
無理やり読ませようとするから、
子供は読書嫌いになる。
興味を持てない、
面白味を感じられない本を
無理やり読ませようとするから、
子供は読書嫌いになる。
好きな分野の本しか読まなくても、
子供が学ぶべきことは、
それらの本からでも
充分に学ぶことができる。
(
七瀬音弥
)
2.
教育費、ハイリスクだし、ノーリターン
( 木村節子 )
3.
学校でだけ教育を受けた子供は、教育を受けていない子供である。
(
サンタヤーナ
)
4.
教育は、さまざまな能力を伸ばしはするが、つくり出しはしない。
(
ヴォルテール
)
5.
教育は人に対するお節介。
人間はある程度お節介を焼いてあげないといけないところもあるんです。
でも「ここまで焼いていい?」と確かめてほしい。
その上で子どものほうから「これ以上は自分でやるから、放っておいてほしい」と意思表示されるポイントを探るわけです。
(
汐見稔幸
)
6.
食欲と性欲と睡眠欲が三大本能として、四番目は教育する本能、そして教育を受けたくなる本能かもしれません。
(
司馬遼太郎
)
7.
教育は科学であってはなりません。
それは芸術でなければならないのです。
( シュタイナー )
8.
教育の目的は、各人が自己の教育を継続できるようにすることである。
(
ジョン・デューイ
)
9.
教育は年輪みたいなもので、後戻りがない。
( 竹市靖公 )
10.
叱ることは大切な教育である。
叱られることが貴重な経験となるのだ。
(
堤康次郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ