名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上り坂あり、
下り坂あり、
富士の山
(
藤山寛美
)
2.
吹く風にうまくのれば、それほど苦労せず舞いあがることができる。
大空を飛ぶ鳥のように……。
(
植西聰
)
3.
生きがい──日々充実感とともに生きること。
充実感を得るためには、夢・目標を持ってチャレンジし続けることである。
障害や問題に対して、今できることからあきらめずに取り組んでいくことが生きがいになる。
一方、目先の安楽を求めるほど生きがいのない人生になる。
苦労なきところに生きがいなし。
(
福島正伸
)
4.
(人の)命取りになるのは仕事ではなく、気苦労である。
( 海外のことわざ )
5.
たとえ、親よりも苦労することがあっても、親よりもたくましく、親よりも根張り強く、人生を生きぬいてゆく力と智恵とを子供に与えておく、それが一番正しい親の愛情であり、義務であるとわたしは思います。
(
相田みつを
)
6.
人生はドラマの舞台。
主役も悪役も幕が降りてご苦労さま。
(
豊島学由
)
7.
価値あるものには何にだって、犠牲と忍耐と苦労が付きものだ。
( 映画『ヴェノム』 )
8.
人はあなたの自慢話が聞きたいのではなく、
苦労話や失敗談が聞きたいのだ。
(
ながれおとや
)
9.
一日の労苦は、そのまま一日の収穫である。
「思い煩(わずら)うな。
空飛ぶ鳥を見よ。
播(ま)かず。
刈らず。
蔵に収めず。」
(
太宰治
)
10.
勝利者インタビューを受けているところを想像する。
つまらない日常では、インタビューにはなりません。
成功者のエピソードたり得る苦労や努力がいる。
それを今後、つくらなければならないと分かるはずです。
(
高橋がなり
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ