名言ナビ
→ トップページ
今日の
困難・苦難の名言
☆
1月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
書籍は青年には食物となり、老人には娯楽となる。
病める時は装飾となり、苦しい時には慰めとなる。
内にあっては楽しみとなり、外に持って出ても邪魔にはならない。
特に夜と旅行と田舎においては、良い伴侶となる。
(
キケロ
)
2.
成功した人は、普通の人ならその困難に打ち負かされるところを、反対に喜び勇んで体当たりしている。
(
松下幸之助
)
3.
たとえ非常な困難にぶつかっても、何くそ「やればできるのだ」と考えて人一倍の努力で立ち向かえば、心は限りなく大きくなり、すぐれた創意工夫を生んで、必ずその困難をのり越えることができる。
(
松下幸之助
)
4.
わが行く道よ、正しくあれ
石ころゴロゴロたりとも
わが行く道よ、大きくあれ
(
草野心平
)
5.
手に負えそうにないことが起こると、人は自分を無力だと感じる。
だが実際は友人や家族、そして神の助けがいつでもあるのだ。
私たちがどうしたらその困難を乗り越えられるか、その答えを見つけてくれる。
私たちは無力感に悩むのをやめて、助けを求めさえすればよいのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
6.
汝(なんじ)貧する時に、先(ま)ず、世に貧者の多きを思うべし。
一人にして忍び能(あた)わざるの困難も、万人共にこれを忍べば、忍び易し。
(
内村鑑三
)
7.
感動は、うまくいかないことの先にある。
大きな困難があり、不可能と感じる障害があるほど、その先には大きな感動が待っている。
さらに最大の感動は、自分が努力したことで他人を感動させたときに得られる。
(
福島正伸
)
8.
困難を予期するな。
決して起こらないかも知れぬことに心を悩ますな。
常に心に太陽を持て。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
9.
困難に直面したら、そういう趣向のゲームだと思って、他人事のように、気楽に取り組む。
(
ながれおとや
)
10.
人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる。
寒さは厳しくなり責任は重くなる。
(
ニーチェ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ