名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
8月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
社会が個性に健全なように、孤独は空想に必要である。
(
ジェームズ・ラッセル・ローウェル
)
2.
孤独でないと、ものは書けない。
(
齋藤孝
)
3.
生きて孤独なるものは不幸なり、死して孤独なるものは実に不幸なり。
(
長谷川如是閑
)
4.
意志もまた、一つの孤独である。
(
アルベール・カミュ
)
5.
だれかひとり、自分を見つめてくれる人がだれかたったひとりいれば、世界はもう少しマシに見える。
( アニメ『M3〜ソノ黒キ鋼〜』 )
6.
老いたる最も確かな徴候は孤独である。
(
アモス・オルコット
)
7.
長いあいだ一人でものを考えていると、
結局のところ一人ぶんの考え方しかできなくなるんだ。
ひとりぼっちであるというのは、
ときとして、ものすごくさびしいことなんだ。
(
村上春樹
)
8.
若いということは
残酷で鈍感なことである。
私は十九のとき、
三十過ぎた人を見て
人生何の楽しみがあるのだろうかと思った。
その十九の私が
十九の青春を十分に生きて楽しかったかと言えば
一人の恋人もなく孤独であった。
(
佐野洋子
)
9.
この世には、独りでいることができて、
初めてできることがある。
ひとは
祈ることができるのだ。
(
長田弘
)
10.
孤独が恐ろしいのは孤独そのもののためでなく、むしろ孤独の条件によってである。
(
三木清
)
11.
地上には多くの道がある。
けれど、最後の一歩は
自分一人で歩かねばならない。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
12.
孤独な者よ、君は創造者の道を行く。
(
ニーチェ
)
13.
酒飲みというものは、その家庭に於(お)いて、たいてい孤独なものである。
孤独だから酒を飲むのか、酒を飲むから家の者たちにきらわれて自然に孤独の形になるのか。
(
太宰治
)
14.
後では何時(いつ)でも後悔された。
それなのに孤独に浸ることは、
亦(また)怖いのであつた。
それなのに孤独を棄てることは、
亦出来ないのであつた。
かくて生きることは、
それを考へみる限りに於(おい)て苦痛であつた。
(
中原中也
)
15.
孤独を描いたものを読むという作業自体が、
孤独の肯定であり、
寂しさの地底から這(は)い上がるいい方法なのだ。
(
齋藤孝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ