名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
11月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。
(
キケロ
)
2.
人は一人である時一番強い。
(
吉田絃二郎
)
3.
ひとりになってふと感じる孤独がある。
こんなときしかし、ひとを苦しめているのは、
真に「ひとりきり」になれないことである。
つまり孤独の中心には、
孤独の不能がある。
( 清水学 )
4.
私にとっては、ひとりが一番よい。
(
植村直己
)
5.
さびしい日は
すべてを燃やしたい
(
八木重吉
)
6.
孤独感を持っているのはキミだけじゃない。
人間全部が孤独感を持っている。
(
岡本太郎
)
7.
絶望と悲哀と寂寞(せきばく)とに堪え得るる勇者たれ、運命に従う者を勇者という。
(
田山花袋
)
8.
詩は神秘でも象徴でも何でも無い。
詩はただ病める魂の所有者と孤独者との寂しい慰めである。
(
萩原朔太郎
)
9.
あなたの孤独を愛して下さい。
あなたに近い人々が遠く思われる、とあなたは言われますが、それこそあなたの周囲が広くなり始めたことを示すものに他なりません。
(
リルケ
)
10.
先進国にも、一つの貧しさがあります。
それは、お互い同士、心を許していない貧しさ、精神的貧困、淋しさ、愛の欠如からくる貧しさと言っていいでしょう。
(
マザー・テレサ
)
11.
愛において孤独を感じているときの方が、深く見えてくるもの、わかることは多い。
たとえば、昔は目にとまらなかったような花の美しさに目覚める、あるいは名もないメロディに心が揺れる。
(
齋藤孝
)
12.
われわれは先ず呼ぶ。
私が〈私……〉とひとり呟く時にも、
私はそうすることで、
誰かを、何かを、呼んでいる。
私はその時、
ひとりであることを拒否している。
私は世界とむすばれようとする。
(
谷川俊太郎
)
13.
世人は孤独に暮らす人を、社交を好まないと称するが、人が夕方ポンディの森を徘徊したからといって、散歩を好まないらしいと決めつけるようなものだ。
(
シャンフォール
)
14.
いかなる人間も状況も環境も、あなたに病気や不幸や孤独や破産をもたらすことはできない。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
さびしいか、さびしさに徹せよ。
ごまかすことなくさびしさを抱いて、真実の教えを聞け。
( 住岡夜晃 )
16.
人間というのはいつでも、
周囲のさまざまな状況に対して抵抗を感じ、
孤独なんだ。
(
岡本太郎
)
17.
孤独感から大きな利益を得なさい。
(
リチャード・H・モリタ
)
18.
一見つらいと思える出来事が起こったときこそ正念場です。
その場しのぎではなく、たとえ孤独でも自分と向き合うことで学び、気づけることはいっぱいあるのです。
(
江原啓之
)
19.
文学は
人間とはそもそも孤独な存在なのだ
と表現する上で、非常に適している。
(
齋藤孝
)
20.
われは孤独である。
われは自由である。
われはわれみずからの王である。
(
カント
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ