名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
まつすぐに鳥のくる木や風ひかる
(
岩田ふみ子
)
2.
樹は、話すことができた。話せるのは
沈黙のことばだ。そのことばは、
太い幹と、春秋でできていて、
無数の小枝と、星霜(=長い年月)でできていた。
(
長田弘
)
3.
万緑叢中紅一点
(ばんりょく・ そうちゅう・こういってん)
(
王安石
)
4.
木の実落つ誰かがゐてもゐなくても
(
石田郷子
)
5.
山の蟻叫びて木より落ちにけり
(
大串章
)
6.
辛抱する木に金がなる。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
人と交わるには心で交われ。
樹に(水を)注ぐには根に注げ。
(
中国のことわざ・格言
)
8.
絶巓(ぜってん)の宙に湧きくる木の葉かな
(
今井聖
)
9.
耳あててきけば秋の木笑ひけり
(
三橋敏雄
)
10.
息づかひ聞こえてきさう冬木の芽
(
長嶺勇
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ