名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々に順風満帆はない。
どんな難関でも前進、どこまでも前進!
ついには自信を得て、一切の障害に打ち勝つ。
(
ジョン・ワナメーカー
)
2.
木の芽がのびるのは
やわらかいから
若葉がひろがるのは
やわらかいから
かすかな風にも
竹がそよぐのは
竹がやわらかいから
(
相田みつを
)
3.
何となく人に親しや初嵐
(
高浜虚子
)
4.
犬が寒風を除(よ)けて日向(ひなた)ぼっこをしているのを見ると、
酒を飲んでいる時の境地というものに就(つい)て考えさせられる。
そういう風にぼんやりした気持が
酒を飲むのにいいので、
自棄酒(やけざけ)などというのは、
酒を飲む趣旨から言えば
下の下に属するものである。
(
吉田健一
)
5.
晩秋や風樹の中の一ベンチ
(
大野林火
)
6.
ハッピーな人の周りには、いつでもその人らしい風が吹いていて、周囲に幸せな空気が広がっていく。
種類も形も違えど、きっと誰もが持っている幸せの種。
( 川畑洋子 )
7.
ともかくも風にまかせてかれ尾花
(
加賀千代女
)
8.
草の絮(わた)飛ぶや輪廻の風の中
(
西條李ら
)
9.
磐石(ばんじゃく)が風にゆるがざる如(ごと)く、
賢人は誹(そし)りと誉(ほま)れの中において動かず。
(
『法句経』
)
10.
なぜ、風に翻弄される景色は、
見ても見ても見飽きないのだろう。
これは、
つつましく健気に
地球の生命を根幹から支えている空気が、
時にささやかに、時に凶暴に
自己をアピールする姿を
確認する充足感のようなものではないかしら。
(
米原万里
)
11.
地吹雪や王国はわが胸の中に
(
佐藤鬼房
)
12.
風光る馬上の少女口緊(し)めて
(
長嶺千晶
)
13.
風が吹けば桶屋が儲かる
(
日本のことわざ・格言
)
14.
吹雪いたり霽(は)れたり春の刻々と
(
石田郷子
)
15.
春を楽しむように人生を楽しむ心があるならば、やがてまた春のそよ風のように、心もやわらいで、生き甲斐も感じられてきます。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ