名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
10月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「呑舟(どんしゅう)の魚(うお)は枝流(しりゅう)に遊(およ)がず」。
大志を抱く人は細かなことにこだわらない。
私はこの言葉を起業家の人にすすめたい。
(
樋口廣太郎
)
2.
このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。
砂のうえに坐ったのは、草のうえに坐ったのはいつでしたか。
「うつくしい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、あげられますか。
(
長田弘
)
3.
流れたきかたちに流れ春の水
(
澤本三乗
)
4.
川に音還(かえ)る踊(おどり)の灯の消えて
(
岡本眸
)
5.
水の静かな川は深い。
水のうるさい川は浅い。
(
フィリピンのことわざ・格言
)
6.
泡立つ激流は凍らない。
(
北欧のことわざ・格言
)
7.
さくら花幾春かけて老いゆかん
身に水流の音ひびくなり
(
馬場あき子
)
8.
人間は川ではない。
後戻りすることもできる。
(
イタリアのことわざ・格
)
9.
いい藻がある川には魚が集まり、
いい心を持つ者の家には人が集まる。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
10.
雪解川(ゆきげかわ)あはれ釣らるゝ魚ありて
(
菅裸馬
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ