名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
10月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
短夜(みじかよ)の瀬に降る花はみな白し
(
堀口星眠
)
2.
宗教は大きな河に似ている。
源泉から遠ざかるにつれて、絶え間なく汚れている。
(
アンドレ・プレヴォ
)
3.
永遠の二字は、海よりもむしろ大河のほとりにあって思う。
(
徳冨蘆花
)
4.
戦いは風の発するがごとく、攻むるは川の決するがごとし。
(
『三略』
)
5.
歌の境地は山、川であり、
材料は雲・樹・鳥であるが、
現れる所は、
作者心霊の機微である。
(
島木赤彦
)
6.
春ここに生まるる朝の日を受けて
山河草木みな光あり
(
佐佐木信綱
)
7.
しづかさや雨の後なる春の水
(
黒柳召波
)
8.
一樹(いちじゅ)の陰一河(いちが)の流れも他生(たしょう)の縁。
( 仏典『説法明眼論(円通述)』 )
9.
バーベキュー煙と笑ひ夏の川
(
岡野安雅
)
10.
せせらぎや駈けだしさうに土筆(つくし)生(は)ふ
(
秋元不死男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ