名言ナビ
→ トップページ
今日の
賢さの名言
☆
3月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
もともと芸術家ってのは厚顔無恥の気障(きざ)ったらしいもので、漱石がいいとしをして口髭(くちひげ)をひねりながら、我輩は猫である、名前はまだ無い、なんて真顔で書いているのだから、他は推して知るべしだ。
所詮(しょせん)、まともではない。
賢者は、この道を避けて通る。
(
太宰治
)
2.
流行──
賢者が嘲笑しながらも、その命令に従う暴君。
( アンブローズ・ビアス )
3.
貧乏人にとっては、賢いことだけが財産だ。
(
フロリアン
)
4.
賢い人はともすれば、批判が先に立って目前の仕事に没入しきれないことが多い。
このためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら、批判ばかりして、結局は簡単な仕事も満足にできないことがある。
(
松下幸之助
)
5.
真の信仰とは、
何曜日に精進ものを食べ、何曜日に教会へ行って、どんな祈りを捧げるか、
ということを知ることでなく、
常にすべての人を愛して、
正しい生活を営み、
常に自分にしてもらいたいと思うことを隣人にしてやることである。
ここに真の信仰がある。
本当の賢人、またあらゆる民族の聖者たちはすべて、
常にこの信仰を教えてきたのである。
(
トルストイ
)
6.
賢者は知恵を求め、
愚者はそれを見つけたと言う。
(
西洋のことわざ・格言
)
7.
時がすべての助言者の中で一番賢い。
(
プルタルコス[プルターク]
)
8.
愚か者にとっては高齢は冬。
賢い者にとっては収穫の季節である。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
9.
最も賢い者と最も愚かなものだけが、
決して変わることがない。
(
孔子・論語
)
10.
あなたに対して最も賢明な助言ができるのは、
あなた自身である。
(
キケロ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ