名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
10月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
神の前では、人間は同じように賢く、同じように愚かである。
(
アインシュタイン
)
2.
最大の罪は神に対する絶望だ。
(
遠藤周作
)
3.
神は人を不幸にすることも幸福にすることもできない。
ただ出来事を起こすだけ。
(
水野敬也
)
4.
山に登る路(みち)はひとつだけではございますまい。
東西からの路もあれば、南北からの路もございます。
いずれから登ろうと、頂に達します。
神に達する路も同じでございましょう。
(
遠藤周作
)
5.
幸いなるかな、平和ならしむる者。
その人は神の子と唱えなれん。
(
『新約聖書』
)
6.
風のなかを自由にあるけるとか、はっきりした声で何時間も話ができるとか、じぶんの兄弟のために何円かを手伝えるとかいうようなことは、できないものから見れば神の業(わざ)にも均(ひと)しいものです。
(
宮沢賢治
)
7.
神の欲する通りに欲することが、我々を安静にする唯一の知恵である。
(
アミエル
)
8.
神は自(みずか)ら助くる者を助く。
(
フランスのことわざ・格言
)
9.
恋の神だけは必要なのだ。
どこかでせわをやいてやる者がいなければ、
どうにもならぬ。
人間には、
恋を自分でコントロールするハンドルがついていないのだ。
(
星新一
)
10.
真の幸福は孤独なくしてはありえない。
堕天使が神を裏切ったのは、
おそらく天使たちの知らない孤独を望んだために違いない。
(
チェーホフ
)
11.
人生の唯一の理性的目的は、地上に神の国を築いていくことである。
(
カール・ヒルティ
)
12.
自然は、無限に分割された神である。
神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である。
(
シラー
)
13.
孤独を愛する者は野獣か、そうでなければ神である。
(
アリストテレス
)
14.
詩歌とは畢(たん)に鶯(うぐいす)の歌ではない。
やがて強烈な自意識は
美神を捕えて
自身の心臓に幽閉せんとするのである。
(
小林秀雄
)
15.
愛も物も何もかもあげっぱなし。
そうすれば腹も立ちません。
口惜(くや)しい思いをすることもありません。
そしてそれは、相手が返してくれるのではなく必ずいつか、仏様があるいは神様が返してくださいます。
(
瀬戸内寂聴
)
16.
全ての宗教は、それがいかに幼稚かつ未熟であろうとも、常に人間存在の弁神論でしかあり得ない。
( コーエン )
17.
人間への怖れから恥が生じ、
神への怖れから良心が生じる。
(
サミュエル・ジョンソン
)
18.
神に頼るとはなんたることだ。
自らの力で自らを助けたまえ
(
ベートーヴェン
)
19.
神への道はいくつもある。
( オマハ族の格言 )
20.
神は商売は許したが、
利息を取るのを禁止した。
(
ムハンマドと『コーラン』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ