名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
3月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
先へ進めば進むほど道がひらけてくるなんてのは、神様かわずかなたぐい稀な天才のほかにはありませんな。
(
ドゥニ・ディドロ
)
2.
面倒臭いと思った時に「貧乏神」がきます。
楽しいと思ったときに「福の神」がきます。
勝負は心の持ち様で神様が変わりますので、「福の神」がくるように考え方を持つのがよろしいかと思います。
( 森田謙一 )
3.
神の王国は人の中にあり。
(
『新約聖書』
)
4.
神は不幸者を慰めるために時を支配した。
(
ジョセフ・ジュベール
)
5.
神を恐れぬ者こそ恐ろしい。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
要するにアダムは単なる試作品である。
イヴを創ってはじめて神は、
人間というものを完成させたのだ。
( ボーヴォワール )
7.
「神や潜在意識に祈れば、何でも実現する。
実現しないとしたら、それは祈りが足りないか、祈り方が悪いか、それ以前に神や潜在意識や祈りの力を信じていないからだ」という論理は、あまりにも都合が良すぎる。
(
七瀬音弥
)
8.
人間の幸福は、決して神や仏が握っているのではない。
自分自身の中にそれを左右するカギがある。
(
エマーソン
)
9.
カエサルのものはカエサルに、神の物は神に納めよ。
(
『新約聖書』
)
10.
神は実在しない。
なぜなら、
俺はこれだけ神の悪口を言っているのに、
カミナリに打たれて死なないぞ!
(
ジョージ・カーリン
)
11.
人間を創った神は、自らの才能を過信していたように思える。
(
オスカー・ワイルド
)
12.
一人が(故人を)ほめ出すと、
集団的妄想みたいなものが起って、
みんながほめ出し、
そのうちに、故人は本当に「偉人中の偉人」「神のごとき英雄」に見えてくるのですから、
人間の心理はふしぎなものです。
(
三島由紀夫
)
13.
神はその人の信仰が魂の奥に根をおろすまで、陽にさらし雨をそそぎ、さまざまな人生過程をあたえられる。
(
遠藤周作
)
14.
神は正直の頭(こうべ)に宿る。
(
日本のことわざ・格言
)
15.
かなかなや少年の日は神のごとし
(
角川源義
)
16.
人生を愛するのは、神を愛することである。
(
トルストイ
)
17.
人間マジメに務めてさえおれば、必ずいつか「神風」が吹くものだ。
(
石田退三
)
18.
アイデアは、人間の熱意、熱心に対する神の報奨である。
(
松下幸之助
)
19.
神はわれわれに、共感する力をあたえた。
(
長田弘
)
20.
「奇跡」は神様が起こすもの。
「ミラクル」は自分の力で起こすもの。
そんな気がする。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ