名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自由にそして幸福に生きるためには、退屈を犠牲にしなくてはならない。
それはいつでも簡単な犠牲だとは限らない。
(
リチャード・バック
)
2.
「今後、絶対に言い訳をしない」と決めることは、人生をコントロールする力を自分の手に取り戻す、自由独立宣言でもあるのです。
(
本田健
)
3.
自分の好きなように生きている人間は自由である。
(
エピクテトス
)
4.
どんな悪党が小説書いたって、誰も文句言うやつはいないわけです。
そういうことで言えば、人間について、文化芸術ほど自由なことはないんです。
(
吉本隆明
)
5.
自由というのは「武士は食わねど高楊枝(たかようじ)」というようなものでもあり、江戸っ子の「宵(よい)ごしの銭(ぜに)は持たねえ」というようなものでもあるのだ。
(
田辺聖子
)
6.
死ぬ自由を奪われたら生きてゆけない。
( 自殺された方の生前の言葉 )
7.
自由には二種類あるのです。
したいことをする自由と、
されたくないことをされない自由です。
無秩序の時代にあったのは、
したいことをする自由でした。
今、あなた方に与えられつつあるのは、
されたくないことをされない自由なのです。
それを過小評価してはいけませんよ。
(
マーガレット・アトウッド
)
8.
男性にも女性にも、
繊細でいられる自由があるべきです。
そして男性にも女性にも、
強くいられる自由がなくてはいけません。
(
エマ・ワトソン
)
9.
もし本当にここで働きたくないのであれば、ここで働かなければいいのだ。
もし本当にこんな仕事をしたくないのであれば、こんな仕事をしなければいいのだ。
あなたは自由だ。
あなたは別の場所で働くことを選べる。
あなたは別の仕事をすることを選べる。
( 戸田智弘 )
10.
(人々に)道を示す自由、
これが天才の要求できるすべてである。
(
J・S・ミル
)
11.
自由であるとは、
自由であるべく呪われていることである。
(
ジャン=ポール・サルトル
)
12.
自由とは、より良くなるための機会のことだ。
(
アルベール・カミュ
)
13.
社員の中には知恵がある人間がたくさんいる。
そういう人達から自由さ、創造の喜びを奪ってはいけない。
無鉄砲なくらいのチャレンジをさせなくては、企業の若さは保てない。
( 松本望 )
14.
農民が生産しながら歌っている稗搗(ひえつき)歌、米搗(こめつき)歌、俚謡、俗曲のように共同に生きつらぬく文学でありたい。
それを俳句の形式をとおして自由に歌いたい。
(
橋本夢道
)
15.
自由も生活も、これを勝ちとろうとする者は、日ごとに新しく闘いとらねばならない。
(
ゲーテ
)
16.
自由・平等は悪い原理である。
真の人間的原理は正義である。
弱者に対する正義は保護もしくは善意である。
(
アミエル
)
17.
自然は決して(私たちを)責めたり罵倒したりしない。
自然は考える自由と広い空間を与えてくれる。
自然はそれぞれの歩みに応じて、私たちを成長させてくれる。
( ヘーゼルデン財団 )
18.
すべての人間に共通な一つの心というものがあります。
それぞれの人間は、
その同じものが流れ込み、
また流れ出す入り江なのです。
一度その入り江に通じた者は、
あらゆる時代の知識を相続する自由人になることができます。
(
エマーソン
)
19.
言葉は自由、行為は沈黙、従順は盲目。
(
シラー
)
20.
物理的概念は思考の自由な創造物である。
どう見えようが、外界によって独自に定められるものではない。
(
アインシュタイン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ