名言ナビ
→ トップページ
今日の
痛み・苦痛の名言
☆
4月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私はもはや快楽と憂苦とを区別しなかった。
それは互いに等しく、どちらもが私に苦痛を与え、どちらもが甘美であった。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
2.
堪えられぬ苦痛なし。
過去の苦痛、それはたしかに堪えられた。
現在の苦痛、それはたしかに堪えている。
未来の苦痛、それも必ず堪えられる。
苦痛が増せば増すほど、堪えうる力が先に増す。
(
後藤静香
)
3.
すべて、徹底を願うことは、それにともなう苦痛も多い。
しかしそれによって与えられる快感は何ものにも見出すことが出来ない。
(
島崎藤村
)
4.
思いきって違った世界へ出てゆくことで、苦痛がまぎれる。
( 秦恒平 )
5.
(厳しい修行で心を鍛えることはできないのに)なぜ、修行が必要なのか。
それは、そうすることによって、人間の心はとても傷つきやすく、か弱いということを知ることができるから。
そうと知れば、自分の心も相手の心も大切にできる。
他人の心の痛みがわかる。
(
山崎房一
)
6.
夫婦は苦しめ合い、苦しめ合うのが当然だ。
慰めいたわるよりも、むしろ苦しめ合うのがよい。
人間関係は苦痛をもたらす方が当然なのだから。
(
坂口安吾
)
7.
人生で最も苦しいことは、夢から醒(さ)めて、行くべき道がないことであります。
(
魯迅
)
8.
大きな苦痛こそ
精神の最後の解放者である。
この苦痛のみが、
我々を最後の深みに至らせる。
(
ニーチェ
)
9.
船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。
一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、誰にも必要である。
(
ショーペンハウアー
)
10.
この国は島国だから、
なかなか人間の本当の痛みは(海外から)伝わってこない。
それで、ふぬけのパッパラパーのおぼっちゃんが
総理大臣やら国会議員になって
何か勘違いしながら、
重要法案なんかが決定されてしまう。
(
忌野清志郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ