名言ナビ
→ トップページ
今日の
一生・生涯に関する名言
☆
6月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生涯のどの時代に、一人の新しい立派な人物の影響を受けるかということは決して等閑視出来ない。
(
ゲーテ
)
2.
人は、生涯の最初の四十年間で本文を著述し、続く三十年間で、これに対する注釈を加えていく。
(
ショーペンハウアー
)
3.
思慮を持ち、正義をかざしてその生涯を送らなければ、何者も決して幸福にはなれないだろう。
(
プラトン
)
4.
人間はどんな小さなことから運が開け、
どんな短い出会いから新しい道が見つかるかわかりません。
そして、だれの一生にも、
さまざまな偶然や出会いが重なり合う「時」があるのだと思います。
( 秋山さと子 )
5.
最初の教育の目的はとりわけ「学ぶすべを学ぶこと」であろう。
生涯の残りは、応用しながらも学ぶことに過ごされるべきであろう。
(
アンドレ・モーロア
)
6.
ふっても
てっても
日日是好日。
泣いてもわらっても
きょうが一番いい日。
わたしの一生の中の
大事な一日だから。
(
相田みつを
)
7.
どうしても僕は
この世には生存してゆけそうにない。
逃げ出したいのだ。
何処(どこ)かへ、
何処か山の奥に隠れて、
ひとりで泣き暮したいのだ。
ひとりで、死ぬる日まで、
死ぬる日まで。
(
原民喜
)
8.
真似は
個性を身につけるための手段なんだから。
個性ってのはさ、
何かを一生懸命に真似しないと、
手に入れることなんて絶対にできないんだよ。
はじめから独自のものを目指そうったって、
そんなの上手くいくはずがない。
音楽だって、絵だって、
人生だってそうさ。
(
道尾秀介
)
9.
人の一生は、
最終的にその人の品格に左右され、
品格は自分をどう形成するかにかかっている。
(
マーガレット・サッチャー
)
10.
凡人(ぼんにん)は存在の中(うち)に住(じゅう)す、
其(その)一生は観念なり。
詩人哲学者は存在の外(ほか)に遊離す、
観念は其(その)一生なり。
凡人(ぼんにん)は聖人の縮図なり。
(
二葉亭四迷
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ