名言ナビ
→ トップページ
今日の
平和・反戦の名言
☆
9月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
平和への希望が見えるや
ただちに平和を求め、
平和を持ち得ぬ限りは
戦争のための援助を捜し求める。
これが、正しい理性の命ずるところである。
(
トマス・ホッブズ
)
2.
「だまされていた」という一語の持つ
便利な効果におぼれて、
一切の責任から解放された気でいる
多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、
私は日本国民の将来に対して
暗澹(あんたん)たる不安を感ぜざるを得ない。
(
伊丹万作
)
3.
私は平和を望まないわけではないが、平和の名に包まれた戦争を怖れる。
(
キケロ
)
4.
“不戦への道”の第一歩は
勲章を廃止することからはじめるべきではないだろうか。
“僕は勲章大好きョ”というお方はアブナイ。
(
水木しげる
)
5.
恐怖を生むのは弱さです。
(
マハトマ・ガンジー
)
6.
非暴力が私たちの時代の重要な政治的・道徳的問題への答えである。
(
キング牧師
)
7.
政清人和(せいせいじんわ)──政(まつりごと)清ければ人おのずから和す。
(
諸葛亮孔明
)
8.
神は混乱をつくるものではなくて、平和をつくるものである。
(
『新約聖書』
)
9.
何よりもまず、純粋な実践理性の国とその国の正義を求めて努力せよ。
そうすればなんじらの目的(永遠平和の幸福)はおのずから与えられよう。
(
カント
)
10.
少しは嘘つきでなければ、
りっぱな仲裁人にはなれない。
(
中国のことわざ・格言
)
11.
自責の念は失敗と悲惨をもたらすだけです。
みずからを許すことは、幸福と平和と成功した生活をもたらします。
(
ジョセフ・マーフィー
)
12.
同じ国民の中での確執は、戦争が平和より悪いのと全く同じくらいに、戦争よりもまだ悪い。
(
ヘロドトス
)
13.
人生の最大の幸福は一家の和楽(わらく)である。
円満なる親子、兄弟、師弟、友人の愛情に生きるより切なるものはない。
(
野口英世
)
14.
真実の平和はわれわれの心のなかからあらわれる。
「われはののしられた、われは害せられた、われはやぶれた、われは強奪された。」という思いをいだいている人にはうらみのしずまることがない。
(
中村元
)
15.
互譲互助という生き方は、
和の精神から出て来るのであって、
お互いに一致団結して平和に暮らそうということだ。
(
出光佐三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ