名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ものの芽に躓(つまず)きてより口軽し
(
橋關ホ
)
2.
老人の背に貼りつきし余寒(よかん)かな
(
八田木枯
)
3.
老來(ろうらい)の企み一つ春を待つ
(
行方克巳
)
4.
立春といふ明るさはまぎれなく
(
稲畑汀子
)
5.
さへづりのだんだん吾(われ)を容(い)れにけり
(
石田郷子
)
6.
智慧の糸もつるゝ勿(な)かれ大試験
( 京極昭子 )
7.
蕗の薹(ふきのとう)空が面白うてならぬ
(
仲寒蝉
)
8.
朝寝しておのれに甘えをりにけり
(
下村梅子
)
9.
尾は蛇の如く動きて春の猫
(
高浜虚子
)
10.
靴裏に都会は固し啄木忌(たくぼくき)
(
秋元不死男
)
11.
春たのしなせば片づく用ばかり
(
星野立子
)
12.
願はくば朧月夜(おぼろづきよ)の落椿(おちつばき)
(
坪内逍遥
)
13.
花吹雪泣きたくなれば目をつむり
(
福神規子
)
14.
引いてやる子の手のぬくき朧かな
(
中村汀女
)
15.
春愁(しゅんしゅう)や闘志を秘めるすべありし
(
池内友次郎
)
16.
行きたい方へそれからのしゃぼん玉
(
黛まどか
)
17.
春秋冬(はるあきふゆ)冬を百日桜かな
(
松根東洋城
)
18.
とらへたる蝶の足(あ)がきのにほひかな
(
中村草田男
)
19.
桜湯が辛すぎるとは言へずをり
(
後藤比奈夫
)
20.
満開の桜が時を止めてをり
(
今橋眞理子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ