名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
10月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
君の花は、いま君がいるそこに咲くのだよ。
(
草柳大蔵
)
2.
薔薇の園水面を刻む風の術(すべ)
(
中村草田男
)
3.
学生でなくなりし日の桜かな
(
西村麒麟
)
4.
地を養えば、
花は自ずから開く。
(
石川洋
)
5.
生は永久の闘いである。
自然との闘い、社会との闘い、他の生との闘い、永久に解決のない闘いである。
闘え!
闘いは生の花である。
みのりの多き生の花である。
(
大杉栄
)
6.
花は出来上がりの一歩手前で活けなければならなかったのだそうである。
活けた時に全部出来上がっていたら、その時から花は崩れてしまう。
( 高田保 )
7.
希望と追憶は、
本物のばらの木に咲く花のようだ。
ただしその茎にとげはない!
(
グリルパルツァー
)
8.
言葉だけ美しくて実行の伴わないのは、色あって香りのない花のようなものである。
( 作者不詳 )
9.
嵐を越えずに咲いた花などない。
( 茶木則雄 )
10.
たのしみは朝起きいでて昨日まで
なかり花の咲ける見る時
(
橘曙覧
)
11.
草花が伸びるのを見たいなら、目を離せばいい。
こどもの成長だって、自分のことだって、同じだよ。
( 『セフティ・マッチの銀の言葉』 )
12.
クリスマスローズそんなに俯(うつむ)くな
(
後藤比奈夫
)
13.
古い友達を新しいものに変えるのは、
実を売って花を買うようなものである。
(
ローガウ
)
14.
ももの花我をわすれる月日かな
(
加賀千代女
)
15.
ひとすじに百合(ゆり)はうつむくばかり也(なり)
(
加賀千代女
)
16.
人生に、生涯凍結ということはありえません。
冬は必ず春となり、時が来れば美しい花を咲かせます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
17.
このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。
砂のうえに坐ったのは、草のうえに坐ったのはいつでしたか。
「うつくしい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、あげられますか。
(
長田弘
)
18.
あぢさゐや斜めの雨は見えやすし
(
河内静魚
)
19.
数日のために植えるなら花を植えよ。
数年のために植えるなら木を植えよ。
永遠のために植えるならアイディアを植えよ。
(
オグ・マンディーノ
)
20.
今日ここの花の盛りを記憶せん
(
高浜虚子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ