名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
1月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わが鬱の色のあぢさゐばさと切る
(
大竹照子
)
2.
雪中送炭[錦上添花雪中送炭](せっちゅうそうたん)
〈意味〉
華やかで楽しい場にさらに花を添えるより、
雪に見舞われ苦しいときに、
暖を取るための炭を送ることこそ、
真の友情である。
(
中国のことわざ・格言
)
3.
大地の花々は躍り出て、時間と死をあざ笑う。
( スリ・アウロビンド )
4.
死ぬまでは人それよりは花びらに
(
大木あまり
)
5.
酔ひふしのところはここか蓮の花
(
良寛
)
6.
赤ばかり咲いて淋しき牡丹かな
(
稲畑汀子
)
7.
忘恩は雑草のごとく自然である。
感謝はバラのようなものだ。
それは肥料を施し、灌水(かんすい)し、培養し、愛しかつ保護してやらなければならないのだ。
(
デール・カーネギー
)
8.
稚児ゆりのうつむき咲きに風聖(きよ)ら
(
佐藤鬼房
)
9.
バラはバラとして生まれるの。
育った土と水が変わっただけで、
違う花になりはしないわ。
( アニメ『劇場版 空の境界』 )
10.
死者に咲く賞杯の白チューリップ
(
秋元不死男
)
11.
ちるさくら海あをければ海へちる
(
高屋窓秋
)
12.
わたしたちが正しい場所に
花はぜったい咲かない
春になっても。
わたしたちが正しい場所は
踏みかためられ かたい
内庭みたいに。
(
アモス・オズ
)
13.
藤棚の葉のみ繁りし日々なりき
( 竹田喜義 )
14.
美しいものはいつか花のように色あせていく。
( 作者不詳 )
15.
落(おち)なんを葉にかゝへたる椿かな
(
黒柳召波
)
16.
木々の緑や紅葉や美しい花が地球から消え去ったら、
人間の暮らしは殺風景になり、
感動することがなくなってしまうでしょう。
(
瀬戸内寂聴
)
17.
花を育てる土は、確かに偉い。
だけど私は、土になりたいとは思わない。
目指すならやはり花だ。
日陰に咲く、名もない小さな花でもいい。
たとえ目立たなくても、「花」は「花」だから。
(
七瀬音弥
)
18.
だれにも見てもらえない
小さな小さな花ですが
いのちいっぱいの
自分の花を!!
踏まれても踏まれても
くじけることのない
雑草の花を!!
(
相田みつを
)
19.
美しい花を見て「まァ、きれい!!」と感ずる心は、醜いもの、不正なものを拒絶する心でもあります。
(
相田みつを
)
20.
花々があって、奥行きのある路地はうつくしい。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ