名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
3月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
賞賛に値するのは、実際に行動した人物であり、汗と血でまみれ、勇敢に戦い、何度も間違いを犯して成功にまで手が届かなかった人物であり、熱意をもって身を捧げ、有意義な目標に向かって全精力を使い、たとえ失敗したとはいえ果敢に挑戦した人物である。
その人物は、勝利も敗北も知らない臆病者たちとは一線を画している。
(
セオドア・ルーズベルト
)
2.
若者はね、負けることは考えないものよ。
一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。
それが本当の若者よ。
( 劇場版『さよなら銀河鉄道999』 )
3.
2.敗戦の口惜(くや)しさがバネとなって今の日本がある。
大事なのはバネだ。
(
大山倍達
)
4.
上手も下手にあひて、
不慮に勝負などに負くる事もあるなり
(
二条良基
)
5.
決して、勝てないのです。
人間は、決して、勝ちません、ただ、負けないのだ。
(
坂口安吾
)
6.
「総力戦」下にあっても、(戦争の)酸鼻な局面がすべてに広がり万人の眼にさらされるのはほんとうの敗戦直前である。
(
中井久夫
)
7.
(試合に)負けるのは指導者のせい。
( 渡辺公二 )
8.
要領よく生きなければ競争に負けると思っているなら、
それはまやかしである。
(
新藤兼人
)
9.
兵戦ははやりすぎて勇むを貴ばず、
静まりて堪(こら)えるを貴ぶ。
敵に勝つ道は堪(こら)え忍ぶにあり。
先に動く者は負け、
後に起こる者は勝つ。
忍ぶはまことに一字千金の兵法なり。
(
貝原益軒
)
10.
人は負けることを知りて、人より勝れり。
(
徳川家康
)
11.
人間は戦っているかぎり、
勝てはしなくても負けない。
(
船井幸雄
)
12.
ミスを他人のせい、
クラブのせい、
雨や風のせいにするゴルファーは
どこかで自分に負けている。
( 塩谷育代 )
13.
うつむくなよ
ふり向くなよ
君は美しい
戦いに敗れても
君は美しい
(
阿久悠
)
14.
勝つといえども驕(おご)るなかれ、
敗れるといえども怖(おそ)るべからず。
(
上杉謙信
)
15.
その5.勝者が「それは困難だが、実行可能だ」ということを、敗者は「それは可能だが、実行は困難だ」という。
( ブッシュマンの格言 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ