名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
1月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
選挙というのは、
有権者の支持の多さを調べる「調査」である。
何を勘違いしたのか、
政治家はこれに「戦い抜こう!」と雄叫びを上げるのだ。
そもそも勝ち負けでもない。
みんながどうしてもらいたいのか、を調べるために選挙がある。
(
森博嗣
)
2.
昨日を取り戻すことはできないが、明日は勝利するも、敗北するも我々次第である。
(
リンドン・ジョンソン
)
3.
敗者にとってただ一つの安全は、いかなる安全をも期待しないことである。
(
ウェルギリウス
)
4.
負けの数が多いほど、勝ったときの喜びが大きいんだ。
( 作者不詳 )
5.
人間は負けたら終わりなのではない。
やめたら終わりなのだ。
(
リチャード・ニクソン
)
6.
負けたのは何かが足りないということ。
( 中田英寿 )
7.
仕事とは選択の連続である。
能力に差がなくとも、
毎日、勝者の言葉を吐くか、敗者の言葉を吐くかによって、
結果に大きな違いが出てきても当然ではないだろうか。
(
新将命
)
8.
これだけはおぼえとくのよ。
勝つことが全て、負ければゼロ!
(
漫画『スヌーピー』
)
9.
忍耐そのものは別に敗北ではないのだ。
むしろ、忍耐を敗北だと感じたときが真の敗北の始まりなのだろう。
(
安部公房
)
10.
変わることは敗北ではない。
それはただ、変わるということにすぎない。
( バーノン・ハワード )
11.
博打(ばくち)ちゅんは、買っても負けてもええ結果にゃならん。
負けりゃ地獄に直行じゃしのー、勝てば勝ったで調子にのって、負けるまで次の博打に手を出してしまう。
(
漫画『特上カバチ』
)
12.
あなたは、「あの人は生まれつき恵まれている、自分は平凡だから仕方ない」などと諦めていないだろうか。
確かにスタートラインの差はあるかもしれない。
しかし、特別な境遇にある人たちよりも強く情熱を持って取り組めば、何事も負けないはずだ!
(
松田公太
)
13.
軽蔑は軽蔑を招き、
暴力は暴力を駆り立てる。
権力者が「いじめ」を行えば、
我々全員の負けなのです。
(
メリル・ストリープ
)
14.
敗者は失敗した時の罰則を視覚化し、勝者は成功した時の報酬を視覚化する。
( ロッド・ギルバード )
15.
もうこの辺でいいやと思ったら、その時は敗北している。
(
広岡達朗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ