名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
負けたのは何かが足りないということ。
( 中田英寿 )
2.
まける人のおかげで
勝てるんだよなあ
(
相田みつを
)
3.
勝たんと打つべからず。
負けじと打つべきなり。
(
吉田兼好
)
4.
敗北から学べない者は、また敗北を繰り返す。
そしていつも心の中で、過去の敗北を引きずって生きている。
(
加藤諦三
)
5.
知識レベルでばれてまねされるような事業には優位性がない。
知識レベルでばれて負けるくらいなら、
それはもともとやる意義がないビジネスだろう。
(
和田幸子
)
6.
最初から強い人はいないわけで、やはり最初は負けっぱなしですから。
「何を!」と思って続けていく人が強くなるのでしょう。
それは何にでも最初あるんでしょうね。
(
谷川浩司
)
7.
子どもが競争に負けたときは、後ろから抱く。
競争に勝ったときは、前から抱く。
(
加藤諦三
)
8.
敗者と呼ばれる人には2種類ある。
頑張ったけど敗れた人と、頑張らずに敗れた人だ。
前者だけには、再度チャンスを与えたい。
(
七瀬音弥
)
9.
人間は自分が敗れたときこそ、
種々(しゅじゅ)な教訓を得るものだ。
私は勝った試合からは、
かつて何ものをも学び得たことはなかった。
(
ボビー・ジョーンズ
)
10.
勝者は負けを恐れないが、敗者は負けを恐れる。
(
ロバート・キヨサキ
)
11.
国は経済によりて滅びず、
敗戦によりてすら滅びず。
指導者が自信を喪失し、
国民が帰趨(きすう)に迷ふことによりて
滅びるのである。
( 中野正剛 )
12.
「敗北とは何ですか。」
「悪に媚笑(びしょう)する事です。」
(
太宰治
)
13.
その4.勝者はいかなる問題にも解決策を見つけだすが、敗者はいかなる解決策にも問題点を見つけだす。
( ブッシュマンの格言 )
14.
嘘をついて勝つよりも、信念に従って負ける方がよい。
( アーサー・キャルウェル )
15.
博打(ばくち)ちゅんは、買っても負けてもええ結果にゃならん。
負けりゃ地獄に直行じゃしのー、勝てば勝ったで調子にのって、負けるまで次の博打に手を出してしまう。
(
漫画『特上カバチ』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ