名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よきことの一つ日脚(ひあし)の伸びしこと
(
京極杞陽
)
2.
謙虚なる十一月を愛すなり
( 遠藤梧逸 )
3.
火事の夜(よ)はどこかあやしき匂ひ持つ
(
三宅文子
)
4.
子がかへり一寒燈の座が満ちぬ
(
加藤楸邨
)
5.
雪夜にてことばより肌やはらかし
(
森澄雄
)
6.
紐(ひも)解かれ枯野の犬になりたくなし
(
榮猿丸
)
7.
年守(としも)る夜(よ)老いはたうとく見られたり
( 与謝蕪村 )
8.
生きてゐることが感謝の雪の朝
(
稲畑汀子
)
9.
いたづらに石のみ立てり冬の庭
(
五升庵蝶夢
)
10.
早寝してなほりしほどの風邪なりし
(
稲畑汀子
)
11.
いのち長きより全(まった)きをねがふ寒(かん)
(
大野林火
)
12.
初氷(はつごおり)夜も青空の衰へず
(
岡本眸
)
13.
昼ごろに一人通りし深雪(みゆき)かな
(
大峯あきら
)
14.
なんとなく来てほしさうな妻の咳
(
五十崎朗
)
15.
未だ逢わざるわが鷹の余命かな
(
池田澄子
)
16.
叱られて目をつぶる猫春隣
(
久保田万太郎
)
17.
田楽に酔うてさびしき男かな
(
三橋鷹女
)
18.
残生を無駄づかひして日向ぼこ
(
細見しゅこう
)
19.
寄鍋の湯気やはらかし家長たり
(
戸川稲村
)
20.
遠きとほき山ほど眠る容(かた)ちして
(
鈴木真砂女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ