名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
10月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人はえてして自分の不幸には過敏なものです。
(
日野原重明
)
2.
他人にとって幸福につながる願望であっても、あなたにとっては不幸になる願望もあることを忘れてはなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
幸不幸は生物学的現象であり、
幸福な人間とは、
最小の労力をもって、最大の緊張をほぐしうる者のことである。
( マーチン・ガムパート )
4.
幸福がつかの間だという哲学は、
不幸な人間も、幸福な人間も、
どちらも好(い)い気持ちにさせる力を持っている。
(
三島由紀夫
)
5.
人は往々にして自分が不幸に思えることに、ある種の悦びを感じることで、不幸である自分を慰める。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
人間には他人を不幸にせぬために嘘をつかねばならぬ時がある。
(
遠藤周作
)
7.
人は弱き不幸な動物である。
彼の霊魂に神の火の燃ゆるまでは。
(
トルストイ
)
8.
悪魔と天使がカンパイするように、不幸と幸福が入り交じって、毎日は過ぎてゆくんだ。
( 漫画『秘密』 )
9.
善良な人間は、時として家族を不幸にする。
(
七瀬音弥
)
10.
劇の中の不幸は劇の中で救済しなければならない。
(
寺山修司
)
11.
過ぎてかえらぬ不幸を悔やむのは、さらに不幸を招く近道だ。
(
シェイクスピア
)
12.
人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。
自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。
( 井口泰子 )
13.
不幸も何かの役に立つ。
( ノエル・デュ・ファイユ )
14.
夫に特別な問題があるわけでもないのに、「結婚は失敗だったかもしれない」という人たちにとっては「結婚できたこと」「結婚生活がそれまで継続していること」、さらには「子どもがいること」は最初から当然のこと、という前提があり、その上で「ほかにもっと幸福な人がいる」「自分は不幸だ」と思っているのではないだろうか。
(
香山リカ
)
15.
幸福は心を若返らせ、不幸は心を老けさせる。
(
斎藤茂太
)
16.
不幸を以(もっ)て平(たいら)にせんとすれば、
其(そ)の平や平ならず。
(
荘子
)
17.
やっても、やっても仕事が終わらない。
やっても、やっても仕事がなくならない。
それって、不幸なことだろうか。
案外それって、幸せなことなんじゃないかな。
(
中谷彰宏
)
18.
不幸な時に幸福だった時期を思い出すことほど大きな悲しみはない。
(
ダンテ・アリギエーリ
)
19.
食物は、不幸な人がつくると、どこかに激越な、投げやりなものがあらわれて、こまやかな味わいにならない。
(
田辺聖子
)
20.
この世の中のひとりでも不幸な人のいる限り、
自分も幸福にはなれないと思う事こそ、
本当の人間らしい感情でしょう。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ