名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
6月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
毛皮着て心豊かになる思ひ
(
稲畑汀子
)
2.
あでやかさは偽りであり、美しさはつかの間である。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
3.
身なりを大切にするということは、人に対する一つの愛情だと思っています。
若いときはどんな格好したっていいですよ、若さの美しさがあるから。
しかし、ある一定の年齢をすぎたならば、やはり、自分の失われた若さというものを外側から補給してやって、老獪(ろうかい)、老醜、そういうものを人に見せつけるものじゃないと思っています。
(
石垣綾子
)
4.
(装いに)たくさんの色を使えば使うほど
醜くなるということに、
女たちは気づかない。
(
ココ・シャネル
)
5.
ダンディーとは、自分勝手にうぬぼれることである。
( 石津謙介 )
6.
貧しい人にふれる時、
わたしたちは、実際にキリストの身体にふれているのです。
わたしたちが、
食べ物をあげるのは、
着物をあげるのは、
住まいをあげるのは、
飢えて、裸の、そして家なしのキリストに、なのです。
(
マザー・テレサ
)
7.
一番の宝は健康、
二番目がスカーフ。
(
キルギスのことわざ・格言
)
8.
流行の推移は、貧者(ひんじゃ)の巧知が富者の虚栄心に課する税金である。
(
シャンフォール
)
9.
自分を品よく美しくしたいなら、美しいものや崇高なものを尊び清らかな心を持つことが大切です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
流行とは、時代遅れになるものです。
(
ココ・シャネル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ