名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
12月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
懐疑主義こそ、
おそらく英知の始まりであろう。
(
アンドレ・ジッド
)
2.
穏やかな心は、
知恵の美しい宝石のひとつである。
(
ジェームズ・アレン
)
3.
独創的な新製品をつくるヒントを得ようとしたら、
市場調査の効力はゼロとなる。
大衆の知恵は、
けっして創意などもっていないのである。
大衆は作家ではなく批評家なのである。
(
本田宗一郎
)
4.
歴史が教える最も実際的な知恵は、
民族が進展の可能性を持っていることである。
(
柳田国男
)
5.
医術は身体の病気を癒すものであり、
他方、知恵は魂を激情から解放するものである。
(
デモクリトス
)
6.
「知恵」こそ世界で一番の幸福への道。
( バヌバッタ・アチャリヤ )
7.
先入観を持つということは、英知への扉に鍵をかけてしまうようなものである。
( メリー・ブラウン )
8.
神よ、仏よ
──全智全能させ給え。
(
棟方志功
)
9.
知とは自分の地下深くにある澄んだ泉のようなものだ。
どんな人もひとりになってそこに身を浸さないと、
本当はずっと輝き続けることはできない。
(
齋藤孝
)
10.
(人は)パンの耳とバターの香る焼き立てクロワッサンなら、クロワッサンを、
チープなイミテーションより光輝く宝石を、
家事のできない女性より得意な女性を選ぶ。
それを愛と呼ぶ人もいれば、
打算と呼ぶ人もいるでしょう。
しかしそれはただ単に、
生きるための知恵、自然の摂理です。
人間はただ、自分をより幸せにしてくれるほうを選ぶんです。
( ドラマ『聖女』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ