名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「よろこび上手」こそ
苦しい世に生きていく知恵なのだ。
(
五木寛之
)
2.
他人の意中を見抜きながら、
自己の意中を人に知らさずにいられるのは、
英知の優れている大きな証である。
(
サブレ夫人
)
3.
もの知りだけでは経営はできない。
山野をのり越え苦境を切り抜けた、その汗と涙のなかから知恵を生みだした者でなければ、経営を成功させることはできない。
(
松下幸之助
)
4.
もしあなたが約束の時間より早く着いたら、
あなたは心配性である。
もし遅れて着いたら挑発家、
時間通りに着いたら強迫観念の持ち主。
もし来なかったら、知恵遅れということになる。
(
アンリ・ジャンソン
)
5.
人生に起こるさまざまな出来事・・・・。
それは、子供が足し算・引き算から学び始め、
段階を踏んで、難しい問題に取り組んでいく
カリキュラムのようなものです。
問題の取り組み方を正しく学び、
知恵を積み重ねていくことができれば、
どんな難問でも解決する力にしていけるはずです。
(
ジェームズ・アレン
)
6.
人知におもいあがっている人間は
いつかそのためむごい罰をこうむる事があるのではなかろうか。
(
志賀直哉
)
7.
知恵多ければ、憤(いきどお)り多し。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
8.
私は知恵を貨幣に鋳造したい。
つまり、知恵を鋳造して、覚えやすく、伝えやすい箴言と格言とことわざとにしたい。
(
ジョセフ・ジュベール
)
9.
折れるのと譲歩(ゆずること)は違う。
譲歩は見返りを期待する戦術的な気分があるが、折れるのは処世技術だ。
だから悲しい時がある。
なぜ悲しいのか。
「愛のないときに人が折れるのは、ただただ、チエと忍耐のためである」
(
田辺聖子
)
10.
恋よ、恋よ、お前は永久に智慧(ちえ)とは融和しないのだろうか。
(
アベ・プレヴォ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ