名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
1月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
智は時に深く秘せられねばならない。
(
司馬遼太郎
)
2.
人は理智の衰弱で酔う事もある、
理智の迅速で酔う事もある。
(
小林秀雄
)
3.
他人の意中を見抜きながら、
自己の意中を人に知らさずにいられるのは、
英知の優れている大きな証である。
(
サブレ夫人
)
4.
私たちには理解できないものが存在し、
それが最高の知恵と美として具現しているということ、
人間の乏しい能力をもってしては、はっきりとは知覚できないものがあるのを知っていること、
──それが真の宗教心の核心です。
(
アインシュタイン
)
5.
書物から人生の知恵をくみ続けること、これが読書の大きな目的である。
(
ジョン・トッド
)
6.
知者は惑わず、
仁者は憂えず、
勇者は懼(おそ)れず。
(
孔子・論語
)
7.
「よろこび上手」こそ
苦しい世に生きていく知恵なのだ。
(
五木寛之
)
8.
雪は野原を埋めども、老いたる馬ぞ道はしる。
(
『平家物語』
)
9.
自然のままの無邪気さと、英知による無邪気さがある。
そしてそのどちらも、愛と尊敬をもたらしてくれる。
(
トルストイ
)
10.
歴史が教える最も実際的な知恵は、
民族が進展の可能性を持っていることである。
(
柳田国男〔柳田國男〕
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ