名言ナビ
→ トップページ
今日の
貧乏の名言
☆
10月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
金持ちは他国に赴(おもむ)いても、いたるところにわが家があるが、
貧乏人は自分の家にいても、よそ者である。
(
フリードリヒ・リュッケルト
)
2.
貧は世の人を誤らせ、
飢えはオオカミを森から出す。
(
フランソワ・ヴィヨン
)
3.
(税制は)上を損じて下を虐(しい)たげぬもの也(なり)。
(
西郷隆盛
)
4.
私は貧乏だったことがない。
ただ金欠だっただけだ。
貧乏とは心の有り様を言い、金欠とは一時的な状況を言う。
( マイク・トッド )
5.
すべての勤労には利益があるが、むだなおしゃべりは貧乏に行き着く。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
賢い貧しさよりも、厄介な富を同居人として家に抱える方が勝っているだろうか?
(
クリティアス
)
7.
「清貧」とは、お金や時間がない、物がない、人が足りないということではなく、十分にお金や物や人が使える立場にあっても、あえて使わない。
その精神(心の持ち方)を言うのではないでしょうか。
( 浜尾実 )
8.
例外はあるでしょうが、貧乏人は自分より哀れな境遇の人への同情心は強いが、自分より暮らし向きのよくなった人への反感が強く、富裕な人は時として同情心は強くないけれども、人の成功をも喜ぶ傾向が強いと言えるようです。
(
渡部昇一
)
9.
財産の貧乏を治すことはやさしいが、精神の貧乏を治すことはできない。
(
モンテーニュ
)
10.
子供さえあれば、大抵貧乏な家でも陽気になるものだ。
(
夏目漱石
)
11.
お金以外に何も生み出さないビジネスは、貧しいビジネスである。
(
ヘンリー・フォード
)
12.
莢豌豆(さやえんどう)貧しさなれて子を欲(ほしが)りす
(
能村登四郎
)
13.
小人(しょうじん)窮すれば斯(ここ)に濫(らん)す。
(
孔子・論語
)
14.
「そんな貧乏な人生になったのは、あなたの努力が足りなかったからだ」他人は言うことでしょう。
言わせておけばいいのです。
もちろん世の中には努力して成功した人もいることでしょうが、努力して成功しなかった人もたくさんいます。
逆に、ろくに努力もしないで成功しちゃった人も。
人生はそんなもんです。
運不運とか、親にもらった名前が悪かったとか、いろいろあるじゃないですか。
(
高田純次
)
15.
貧乏が怖いとリスクがとれない。
(
中村芳子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ